普段ちょっとしたメモを取りたい時にiPhoneのメモ帳をよく使うのだが、昨晩観てみたら何故か過去のメモが消えていた。
原因はおそらくMac OS X側との同期ミス。
数週間前から登録してあるメモが突然増殖するという不具合に見舞われていて、iPhone上で重複メモを削除したら残しておいたハズのメモまで消え失せるという不可解な現象が発生。
Mail.app上でゴミ箱を確認したら、iPhone上で削除したメモが残っていたので一旦こちらのデータを引き上げる事に。
…と、この辺りから症状がややこしくなり始めた。
その後も何故かメモが重複する現象が頻発し、iPhoneの設定を見直してMobileMeとSoftBankアカウントのメモ同期を‘オフ’に。
一旦はこれで症状が回復するものと期待していたのだが、昨晩になってメモアプリを数日振りに開いてみたら、何と今まで書き溜めてきた10枚位のメモが何故か1枚だけ残して全部消えていたorz
慌ててMac側のMail.appを確認してみたら、何故かゴミ箱に3枚だけメモが残っていた。
背に腹は代えられないので、まずはこの3枚だけ救出。
その後iPhoneをバックアップから復元しようと試みたのだが、毎日iTunesで差分バックアップが取られているものだと信じ込んでいたのにまさか上書きバックアップだったなんてorz
更に、iPhoneの不具合を全て解消出来ればとダメ元でiPhoneの復元を試みたのだが、寄りに因って標準メールのSoftBankアカウントに取っておいた送信済みメッセージが何故かまっさらにorz マッサラーマッサラー
ホントもう、踏んだり蹴ったり。
取り敢えず、今回改めて痛感させられた教訓は
- サーバと同期しているデータを削除する場合は、必ずサーバと端末との同期を解除してから行うべし。
- ソフトウェアによる自動バックアップを信用せず、定期的に目的のデータがバックアップされているかどうか確認を行うべし。
- 大切なデータはサーバ上に放置せず、こまめに手元の(信頼の置ける)ストレージに保存すべし。
…て、こんなん7〜8年位前にiDiskがiBookとの同期をしくじって全データ強制削除された時にイヤと言う程痛感させられたハズなのだが、やっぱ基本を疎かにしちゃイカンてコトだぁな…。
自動的にすべての端末から消されるのは嫌ですね。
iTunesにもバックアップ取ったほうがいいのでしょうか。