【続】Xcode 4.3.3でOpenNI & NITEのサンプルをビルドする方法。

前回の続き。

暫くほったらかしていたのだが、ちょっと催促を受けたので久々にOpenNIをいじってみた。
本当はPoint Cloud Library(PCL)が使える環境を構築したかったのだが、どうしてもビルドに失敗する。仕方が無いのでOpenNIだけで何とかしてしまおうと思い立ったのが事の顛末。

んで、以前ビルドに失敗したNiUserTrackerとNiViewerをビルドしてみた。
参考にさせて頂いたサイトはコチラ↓

XcodeではOpenGL ESが追加出来ないからそもそもopengles.cppが不要とか、全然思い付きもしなかった。
あと、glh以下のヘッダが参照出来ないというエラーに悩まされていた最中に後者サイトを発見。User Header Search Pathsに”${SRCROOT}”と入力して決定すると、自動的にプロジェクトフォルダのパスに変換される。その後<>で囲まれているglh内のヘッダインクルード文を全てダブルクォーテーションに書き換えれば終了。

それと、NiViewerでキャプチャしたRGB&深度画像からPoint Cloud用の点列データを生成するプログラムも作成。
むしろこっちの方が本件においては重要だったりする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>