サーバ用として常時起動していたMac miniかあぼーんし、OSを入れ替えた際の顛末。
iCalにどっさり自動処理用のAppleScriptが仕込んであったんだが、見事に全部ぶっ飛んでしまったので少ない記憶を頼りに作り直す羽目に。
サーバ用として常時起動していたMac miniかあぼーんし、OSを入れ替えた際の顛末。
iCalにどっさり自動処理用のAppleScriptが仕込んであったんだが、見事に全部ぶっ飛んでしまったので少ない記憶を頼りに作り直す羽目に。
前回の続き。
Time Machineでのバックアップに不具合があるということで、暫く様子見宣言をしていた矢先。
以前から日頃の定型作業をAppleScriptか何かで自動化したいと企んでいたのだが、マウス操作が必要な作業(画面上のボタンやアイコンをクリックする等)は現行のAppleScriptには組み込めないというので挫折していた。
しかし、今日になってたまたまSikuliというGUIの自動操作を可能にするスクリプト言語を発見した為、ちょっと試してみた。
実は一昨日位に不在通知届いてたんだけど、今朝ようやく現物受け取ってさっきインストール完了してちょい動作チェックしてみた所。
最近のコメント