来年度の新人教育ネタとして、Excel VBAで連想配列を使ってみようかと。
取り敢えず自宅のマシンでサンプルコードを組んでみたのだが、何かよくわからん‘実行時エラー429’とやらでコードが流れない。
んで、よくよく調べてみたらどうもMac版OfficeではScripting.Dictionaryが使えないらしい。
多次元配列で代用出来るとは言え、毎度毎度キーをスキャンせねばならないのはちと痛い。
この程度の単純機能はOS非依存で実装して欲しいんだがなぁ…。
来年度の新人教育ネタとして、Excel VBAで連想配列を使ってみようかと。
取り敢えず自宅のマシンでサンプルコードを組んでみたのだが、何かよくわからん‘実行時エラー429’とやらでコードが流れない。
んで、よくよく調べてみたらどうもMac版OfficeではScripting.Dictionaryが使えないらしい。
多次元配列で代用出来るとは言え、毎度毎度キーをスキャンせねばならないのはちと痛い。
この程度の単純機能はOS非依存で実装して欲しいんだがなぁ…。
実は一昨日位に不在通知届いてたんだけど、今朝ようやく現物受け取ってさっきインストール完了してちょい動作チェックしてみた所。
久々に5時台前半起床。
朝からハロ系の情報収集したりしつつ、行き掛けにちょっと資金繰りしてから出勤。
一応5時位には起きてたんだけど何となく朝っぱらからMac Proのインストールディスク大捜索しちゃって(※iPhoto入れたかった)、うっかり気付いた時には遅刻寸前。
慌てて家を飛び出して何とか滑り込みセーフ。って最近こんなんばっか。
最近のコメント