iPod(with Dock Connector初期モデル)最強化計画。

午前中はお仕事。実験中だったCGIの第一段階動作チェックが完了し、今後は単一商品の受注受付フォームとして公開してきたものをマルチアイテム展開していくことになった。とは言うものの、既にデータ構造自体かなり改良されているので、作業はさほど難航しないものと思われる…って、いや勿論単なる目論見に過ぎないんですがね。

お仕事終了後は久々のApple Storeへ。目的はG5発売延期に伴う暴動…な訳ぁ無く、まずはiPod強化計画の一環としてアクセサリを物色。現在予定している強化案は以下の通り。
●外付けバッテリー『B-Battery for iPod』の導入による連続再生時間の向上
●FMトランスミッタによる多目的使用
●上記2点を同時に実現するiPod専用ケースの導入
これらのうち、Apple Storeで完結したのはFMトランスミッタのみ。外付けバッテリーは現時点でBelkinのものしか取り扱っておらず、別の店で探すこととなった。
ちなみに、今回購入したトランスミッタは『iTrip 2』。iPod用トランスミッタとして以前から好評を得ていた商品である。その他の商品についてはトランスミッタ自体が大きかったり外部電源が必要だったりと、こちらの用件を満たしていなかった。ちなみに、Apple Storeで実際に商品を購入するのは私個人として今回が初である。
んでiTripをレジに持っていった所、レジのおぢちゃんが突然「お客様、この商品に関する御説明はいかがでしょうか?」っていきなり言われたら聴くしかないですわな。
とは言っても、このおぢちゃん自身FMトランスミッタについてはかなり知識を持っていたらしく、非常に判り易い商品説明を受けることが出来た。特に今回のような競合商品多数という状況において、購入前にこういった説明が受けられると非常に心強い。ありがとうおぢちゃん、ありがとうApple Store。

続いて、他のフロアに移って色々と物色。Apple Storeの特徴は何と言っても‘Macスペシャリストによる充実した商品説明’に尽きるのだが、その一方で残念なのは店内のアイテムが一押し商品に限られてしまうこと。これはある意味当然のことで、安かろう悪かろうな商品を押し付けるより多少値が張っても自信を持って薦められる商品しか置かないというのは、まさにApple Storeの理念に沿ったものであると言える。
しかし、私のように「G5買ったら拡張カード挿さないと使い物になんないじゃん!」等と意気込む若造にとって、やはり拡張カードや特殊なアクセサリが容易に購入出来ないというのは極めて残念。USB-FireWireコンボカードやFW800増設カード位はごっそりストックしておいて欲しい所である。

1Fまで降りてきた所で、本日最後のタスク…とその前に、iPod miniの抽選券があったので一応出しときました(←懸賞マニア)。んで、先日G5の予約をお願いしたYさんを首尾よくつかまえてマシン構成の変更。ワイヤレスマウス&キーボードは導入しても無駄(※オンライン販売でないとBlueToothモジュールが内蔵出来ない)という結論に達した為それらのオプションを外し、一方で512MBメモリを4本挿す予定だったのを1GBメモリ2本に変更。256MBメモリ2枚がプリインストールされている所に増設メモリを4枚もぶっ挿したら空きスロット2つになっちゃうじゃん!ということで、将来を見越して1GBメモリにグレードアップしたという訳。
そして、先日発売になったばかりのCinema Displayをオプションに追加。最下位モデルの20inchタイプではあるが、16:10の横長ディスプレイとなるのが嬉しい。PhotoshopやFCEを多用する人間にとって、横長ディスプレイは最高の作業環境を提供してくれる。

その後は研究室に一旦戻り、すぐさまヨドバシカメラへ折り返し。先日B-Batteryの在庫を確認していた為で、まずはそちらを購入することに。んで、Apple Storeで購入出来なかったiPod用ケースを物色してみたものの、どうも思うようなものに突き当たらず。特に‘こんなケースに入れたらすぐ傷付いちゃうよ!’というような設計ミスに近いケースが大半で、一見マトモそうな商品もiTripの取り付けに対応していなかったり。
結局iPodアクセサリとしてはB-Batteryを購入したのみで、ついでにFMラジオ用のブースターアンテナとボスにおつかいを頼まれたVHSテープを購入して終了ー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>